ついに冬休みに入りましたね⛄
お家ではなかなか進まない宿題・・・
冬休みも公民館のお部屋を開放します!
【開放日】 12月24日(火)~ 12月27日(金)
1月5日(日)~ 1月6日(月)
【時 間】 10:00~15:00
※お菓子、ゲームは不可です。お弁当持参はOK😊
※12月28日~1月4日は休館します。
ついに冬休みに入りましたね⛄
お家ではなかなか進まない宿題・・・
冬休みも公民館のお部屋を開放します!
【開放日】 12月24日(火)~ 12月27日(金)
1月5日(日)~ 1月6日(月)
【時 間】 10:00~15:00
※お菓子、ゲームは不可です。お弁当持参はOK😊
※12月28日~1月4日は休館します。
電子メディアと育児~スマホ育児が与える影響と対策~
≪共催:福岡市立こども病院・照葉・照葉北公民館≫
【日 時】2月13日(木) 10:30~12:00
【会 場】照葉北公民館 講堂
【講 師】野口 雄史氏 (新生児科医師)
【申込み】1月5日から申込開始
照葉北公民館(092-410-6071)へお電話ください。
【定 員】先着 30名(お子様連れOK)
『がん』で考える『いのち』~正しく知って「健幸」に~
≪共催:照葉公民館・照葉小中PTA≫
【日 時】2月8日(土) 10:30~12:00
【会 場】照葉公民館
【講 師】河野 梨香氏 山本 美裕紀氏 (NPO法人Coco音 ここっと)
【問合せ】照葉公民館 予約不要
【日 時】1月11日(土)・25日(土) 13:30~15:30
【会 場】照葉北小学校 校庭
【日 時】1月18日(土) 10:00~12:00
【会 場】照葉小学校 校庭
★親切丁寧に指導しますので、どなたでもお気軽にご参加ください。
天候により中止になる場合があります。
お家のゴミが驚くほど減る!コンポストで生ごみを堆肥にしよう!
【日 時】1月18日(土) 10:00~11:30
【会 場】照葉公民館 地域団体室
【講 師】NPO法人 循環生活研究所
【参加料】無料(お子様連れOK)
【申込み】1月10日(金)までに照葉公民館へご連絡ください。(先着15名)
【日 時】1月10日(金) ※荒天時は1/17(金)に延期
【コース】9:10 中央公園バス停集合➡ 9:20 中央公園バス出発➡ 筥崎宮➡ 崇福寺➡ 東長寺➡ 聖福寺➡ 櫛田神社➡ 住吉神社(現地解散)
【申込み】1月8日(水)までに照葉公民館にご連絡ください。
ついに冬休みに入りましたね⛄
お家ではなかなか進まない宿題・・・
冬休みも公民館のお部屋を開放します!
【開放日】 12月24日(火)~ 12月27日(金)
1月5日(日)~ 1月6日(月)
【時 間】 10:00~15:00
※お菓子、ゲームは不可です。お弁当持参はOK😊
※12月28日~1月4日は休館します。
≪館 外≫
≪共催:照葉校区自治協(子ども未来部)・照葉校区社会福祉協議会・照葉公民館≫
11月25日・12月2日・12月7日の3回コースで「0歳児親子の子育て広場」 を開催しました。
校区担当の益永保健師さんからお母さんの体をほぐす体操を教えていただきました😊💚
≪照葉校区社会福祉協議会 共催≫
11月15日(金)アイランドカフェを開催しました。
公民館サークルとは
◆個人の趣味の向上や地域の人々とのふれあいにより生活を豊かにするために集まった会員(地域住民中心の集まり) の自主的・主体的な活動である生涯学習の場です。(講師主体ではない)
◆公民館行事への参加・協力が条件です。
≪館 外≫
館外(学校施設利用)サークルは照葉・照葉北・照葉はばたき(仮称)公民館合同で開催します。
【日 時】1月11日(土) 10:00~11:30
【会 場】照葉北公民館
【内 容】・公民館サークルについて・学校施設使用団体登録について・その他
≪館 内≫
【日 時】1月11日(土) 13:00~14:00
【会 場】照葉公民館
【内 容】・公民館サークルについて・申請について・その他
※館外・館内サークル共に代表者(代理可はご参加ください)
※新規サークルは事前に公民館にご連絡ください。
【日 時】 12月7日(土) 10:00~12:00
12月14日(土) 13:30~15:30
【会 場】照葉北小学校 校庭
【日 時】12月21日(土) 10:00~12:00
【会 場】照葉小中学校 校庭
★親切丁寧に指導しますので、どなたでもお気軽にご参加ください。
天候により中止になる場合があります。
<照葉照葉校区自治協議会こども未来部共催>
今月はクリスマスイベントを開催します🎅🎄
楽しいゲームや美味しいおやつを準備します😋
※アレルギー対応はできません。
予約不要 先着50名
【日 時】12月21日(土) 13:00~16:00
【会 場】照葉公民館
【対 象】小学生~高校生(未就学児は保護者の方と一緒にお願いいたします)
「アイランドシティフェスティバル2024」を無事に開催でき、公民館サークルの皆様のご協力に感謝いたしております。
「令和7年度 公民館館外サークル」の説明会は照葉・照葉北・はばたき(仮称)公民館合同でR7年1月に予定しております。
詳細は公民館だより12月号に記載いたします。
【日 時】11月9日(土) 10:00~12:00
11月23日(土) 13:30~15:30
【会 場】照葉北小学校 校庭
【日 時】11月16日(土) 10:00~12:00
【会 場】照葉小学校 校庭
初開催です😊予約不要です!
~妊娠中のプレママさん、プレパパさん~
【日 時】 12月3日(火)10:00~11:00
【会 場】 照葉公民館 学習室
【講 師】 益永保健師 山根保健師
【内 容】 赤ちゃんのお世話について
出産準備どうしてますか?
アイランドシティの子育て情報 etc・・・
👦お兄ちゃん お姉ちゃんも一緒にどうぞ👧
「要介護高齢者の実情」
これから照葉地区も高齢化が進んでいきます。
その準備のために、また現在介護をされている方にも
役立つお話です。
【日 時】11月27日(水)14:00~15:30 予約不要
【会 場】照葉公民館
【講 師】木下 明久氏
(要介護老人福祉施設アイランドシティ照葉 施設長)
「学びませんか! 発達障がい」
発達障がいは理解をしてもらうことが大切だと
思います。発達が気になるお子さんとの関わり方、
大人の発達障がいについても学びます。
【日 時】 11月19日(火)10:00~11:30 予約不要
【会 場】 照葉公民館
【講 師】 ゆうゆうセンター
(福岡市立発達障がい者支援センター)
毎月第3土曜日に公民館を開放しています。
【日 時】11月16日(土) 13:00~16:00
【会 場】照葉公民館
【日 時】11月10日(日) 10:00~14:00
【集 合】10:00 照葉公民館(登り口までバスで移動)
【持ち物】弁当・飲み物・タオル・帽子
【定 員】先着30名
【申込み】11月8日(金)までに照葉公民館にご連絡ください。
(電話) 092-674-3101
【対 象】子ども~大人(未就学児は保護者同伴)
アイランドシティ在住の方
※運動靴、動きやすく体温調節できる服装でご参加ください。
夏休みの応募作品として、はばたき小学校、照葉北小学校、照葉小中学校の生徒児童の皆様に募集していました「照葉 de 献血 in バレンタイン 2025」のチラシデザイン画が決定しました!
詳しくは、照葉校区自治協議会ブログ・インスタグラムをご覧ください。
毎月第3土曜日に公民館を開放しています。
【日 時】10月19日(土) 13:00~16:00
【会 場】照葉公民館
【日 時】 10月5日(土) 10:00~12:00
10月12日(土) 13:30~15:30
【会 場】照葉北小学校 校庭
【日 時】10月19日(土) 10:00~12:00
【会 場】照葉小学校 校庭
★親切丁寧に指導しますので、どなたでもお気軽にご参加ください。
また、天候により中止になる場合があります。
【日 時】10月8日(火)・22日(火) 10:00~12:00
【会 場】照葉公民館 予約不要
22日(火)はハロウィンの催しを企画しています🎃出入り時間は自由です。
《主催:照葉校区社会福祉協議会・照葉公民館》
9月20日(金)「アイランドカフェ」を開催いたしました。(参加者47名)
今回のおすすめメニューはひんやりとした手作りゼリー(コーヒー・メロンソーダ・グレープフルーツ)😋
保健師さんから指の運動(脳トレ)を教えていただきました。
スタッフによる「大きなかぶ」の寸劇の様子。このあと、小さなお友達にも参加してもらい大盛況でした👶💓
アイランドカフェは予約不要・参加費無料の地域カフェです☕奇数月の第3金曜日に開催しています。次回は11月15日(金)を予定しています。お気軽にご参加ください(^^♪
~みんなの楽しい出会いと居場所~
照葉っこ広場
【日時】 9月 7日(土)10:00~12:00 照葉北小学校 校庭
9月14日(土)13:30~15:30 照葉北小学校 校庭
9月21日(土)10:00~12:00 照葉小学校 校庭
9月28日(土)13:30~15:30 照葉北小学校 校庭
★親切丁寧に指導いたしますので、どなたでもお気軽に
ご参加ください。また、天候により中止になる場合があります。
明日、8月29日(木)に予定していました「子育てサロンひまわり」は台風の10号接近のため延期いたします。
日時が決まりましたらブログにてご連絡いたします。
8月25日(日) アイランドアイ中央広場にて開催されました
照葉 de 献血 in summer 2024 へのご協力ありがとうございました。
当日の様子はこちらからご覧ください。
本日、8月25日(日) アイランドアイ中央広場にて
「照葉 de 献血 in summer 2024」を開催いたします。
詳しくはこちらからご覧ください。
【日 時】 10月26日(土) 10:00~16:00
【会 場】福岡市総合体育館サブアリーナ
★★展示作品大募集★★
アイランドシティフェスティバルで展示する作品を募集いたします。
手芸・木工・絵画・プリザーブドフラワー・写真等
皆さまのオリジナル作品でアイランドシティフェスティバルを盛り上げましょう!
申込み ①氏名 ②作品 ③連絡先電話番号
を照葉公民館までご連絡ください。☎092-674-3101
締切り 9月30日(月)
対 象 アイランドシティにお住まいの方
★★ハンドメイドマルシェ★★
今年は『ハンドメイド マルシェ』を企画しています。出店の申し込みやお問合せについては掲示・回覧チラシでお知らせします。
自治協議会主催『秋祭り』同日開催予定!
【会場】福岡市総合体育館グリーンベルト
公民館を自習室として利用できます。予約不要
【日 時】9:30~15:00
【会 場】照葉公民館
【対 象】小学生~高校生
【持ち物】宿題・水筒・必要なときはお弁当(ゴミは持ち帰り)
★8月12日~15日は休館日のためお休みです。
お子さんの発達に不安があって誰にも相談できず、一人でお悩みの方はいらっしゃいませんか?そんな悩みを抱える子育て中の方の集まりです。
2ヶ月(偶数月)に1回開催しています。 予約不要
【日 時】8月29日(木) 10:00~11:30
【会 場】照葉公民館
★冷たいお飲み物を準備してお待ちしております(^^♪🍹
【日 時】8月17日(土) 10:00~12:00
【会 場】照葉小学校 校庭
★親切丁寧に指導しますので、どなたでもお気軽にご参加ください。
(雨天・猛暑により中止になる場合もあります。)
~みんなの楽しい出会いと居場所
照葉っこ広場~
6月29日(土)東区歴史ガイドボランティア連絡会(東区さんぽ会)顧問の加藤徳生氏に「福岡は名島から始まった」という演題でご講演を頂きました。地域の歴史にご関心のあられる方を中心に計33名の方に参加頂きました。豊後大友氏の一族・大友貞載が築いた立花城、小早川隆景公の居城であった名島城、黒田如水・長政親子により築城された福岡城、立花城から名島城、名島城から福岡城への変遷の歴史について詳しくご講演を頂きました。又昔の地形を参照に現在も福岡市に残る地名一つ一つの歴史的背景を説明頂き福岡市の歴史を知る事にもなる興味深いお話を頂きました。次回は東区の歴史についてさらに詳しいお話をして頂く予定にしております。
≪主催:照葉校区社会福祉協議会・照葉公民館≫
7月19日(金) 「アイランドカフェ」を開催しました。
【日 時】7月6日(土) 10:00~12:00
7月13日(土)・27日(土) 13:00~15:30
【会 場】照葉北小学校 校庭
【日 時】7月20日(土) 10:00~12:00
【会 場】照葉小学校 校庭
~みんなの楽しい出会いと居場所 照葉っこ広場~
『歯の科学~なぜ虫歯になるの?~』
福岡市立こども病院/照葉公民館/照葉北公民館 共催
【日 時】 7月29日(月) 10:30~12:00
【会 場】 照葉公民館
【講 師】 柳田 憲一氏 (小児歯科医師)
【申込み】 照葉公民館までお電話ください
※7月5日(金)より受付開始
【定 員】 先着20名 お子様連れOK
予約不要
【日 時】7月9日・16日(火) 10:00~12:00
【会 場】照葉公民館
【持ち物】着替え・バスタオル等
★天候により室内遊びに変更されます。
8月12日(月)~15日(木)は休館いたします。
この日に利用を希望される場合は7月31日 17時までに
連絡をお願いいたします。
※公民館だよりに7月19日まで、とありますが
正しくは7月31日 17時まで にお願いいたします。
【日 時】 6月25日 (火)
【会 場】 照葉公民館 講堂
【受付時間】13:30~14:00 予約不要です
【内 容】 身体測定・育児相談・妊産婦健康相談
【持ってくるもの】母子健康手帳
【問合せ】東区地域保健福祉課 地域保健福祉係
☎ 092-645-1088
※混雑防止のため、お車での来館はできるだけご遠慮ください。
学校に行きたがらない、お友達とうまく付き合えない、こだわりが強い、かんしゃくをおこす等お子さんの発達に不安があってお悩みの方はいらっしゃいませんか?
~みんなの楽しい出会いと居場所 照葉っこ広場~
【日 時】6月29日(土)10:30~12:00
【会 場】照葉公民館
【講 師】加藤 徳生氏(東区さんぽ会 顧問)
東区歴史ガイドボランティア連絡会
【内 容】東区さんぽ会は、東区の歴史や文化・伝承を学び
史跡探訪会等を通して、地域の魅力を広く伝えていくことを
目的に活動されているボランティア団体です。
東区の歴史を基調にしながら福岡市の歴史についてのお話です。
【申込み】6月22日(土)までに公民館までご連絡ください。