令和7年8月24日(日) アイランドアイにて献血が行われます。
詳しくはこちらからご覧ください。
【日 時】11月16日(日) 10:00~16:00
【会 場】福岡市総合体育館 サブアリーナ
【内 容】パフォーマンス発表・作品展示・ワークショップ・健康ゾーン・ハンドメイドマルシェ・スタンプラリーなど
◆◆ 展示作品大募集 ◆◆
手芸・木工・絵画・プリザーブドフラワー・写真等、皆さまの素敵なオリジナル作品を募集します!
アイランドシティまちびらき20周年記念作品も募集します!
20年間の思い出や未来をテーマにした作品を展示しませんか(^^♪
★★ ハンドメイドマルシェ ★★
昨年好評だった『ハンドメイドマルシェ』を今年も企画しています。出店の申し込みや問い合わせなど詳しい内容については「公民館だより9月号」または掲示回覧チラシでお知らせします。ブログ・Instagramでもお知らせします。
小学生~高校生を対象に、遊んだり(卓球・ボードゲームなど)本を読んだり、お勉強したりできる居場所です。未就学児さんは保護者の方とご一緒にお越しください。
【日 時】8月16日(土) 13:00~16:00
【会 場】照葉公民館 予約不要
【対 象】アイランドシティ在住の小学生~高校生
乳幼児親子の交流の場です。(出入りの時間は自由です)
おもちゃや絵本もたくさんあります。
涼しい公民館にお気軽にお越しください。
今月は1回の開催です。 予約は不要です。
【日 時】8月26日(火) 10:00~12:00
【会 場】照葉公民館
【日 時】 8月2日・23日・30日 9:30~11:00
【会 場】照葉北小 校庭
★親切丁寧に指導しますので、どなたでもお気軽にご参加ください。
また、天候により中止になる場合があります。
福岡市立こども病院とアイランドシティ3公民館との共催で第11回こども病院生涯学習講座を開催しました。
今回は「こどもの成長発達を支える睡眠と栄養」という演題で小児神経科の平良遼志医師にご講演を頂きました。
脳の成長発達には脳のボリュームが大きくなる最初の1000日間が大事である事、
良い睡眠の為には
①パターン化された入眠儀式(お風呂・歯磨き・絵本・子守歌等)
②メディア機器使用の見直し(使用ルールの明確化・親とメディアとの関わり方の見直し)
等良い睡眠を得られるための環境づくりが大切との事でした。
偏食への対応としては
乳幼児にとって鉄・亜鉛・ヨウ素・ビタミンA・ビタミンが特に大事な栄養素であるが
①栄養への過剰な不安は親のストレスに繋がりかねない事②生活リズムを大切にして
楽しい雰囲気での供食③黙って見守ったり褒めたりの言葉かけ。
等小さな成功を体験させる事が大切との事でした。
成長発達の証でもある小さな変化を見逃さない事、完璧を目指さなくていい、
肩の力を抜いてポジティブに、でも一番大事なものは❤との事です。
講演終了後に出席されたお母様からたくさんの質問がありましたがご質問一つ一つ、
平良先生のお答え一つ一つ、大変参考になりました。
平良先生、ご準備頂いたこども病院スタッフの皆様有難うございました。
【日 時】7月1日・8日・15日
10:00~12:00
【場 所】照葉公民館 中庭
★ 天候によっては室内遊びになります。
事前申し込みは不要ですのでお気軽にご参加ください。お問合せはこちら→☎ 092-674-3101
😄出入り時間も自由です。
【内 容】 ・もしもの時の応急手当、胸骨圧迫とAEDの取り扱い
・発見から救急車到着までの一連の流れ
【日 時】7月7日(月) 10:00~11:30
【会 場】照葉公民館
★事前申し込みは不要です。いざという時のために皆で学びましょう!😊
《照葉公民館・照葉校区社会福祉協議会主催》
《照葉公民館・照葉北公民館・照葉はばたき公民館共催》
【日 時】 7月11日(金) 10:30~12:00
【会 場】 照葉公民館
【講 師】 平良 遼志氏(小児神経科医師)
【申込み】6月10日(火) 10時~受付開始
照葉公民館にお電話ください 092-674-3101
【定 員】先着25名程度
お子さま連れの方は申込み時にお名前•年齢(月齢)もお伝えください
乳幼児親子の交流の場です(出入り時間自由)
【日 時】6月10日(火) 10:00~12:00
【会 場】照葉公民館
【日 時】6月24日(火) 10:00~12:00
【会 場】照葉公民館
お子さんの毎日の食事に悩んでいませんか?調理見学と試食をしながら、離乳食やアレルギーなど食に関する疑問に保育所の給食担当の方々が答えてくださいます。
★予約不要ですが、先着25名程度です
5月16日に今年度第1回目のアイランドカフェを開催しました☕✨
ボランティアさん、スタッフ含め47名の参加があり皆さん和やかに過ごされていました😊
今回はフルーツポンチと手作りの白玉、あんこ、バニラアイスをご用意しそれぞれお好きなトッピングを楽しんで頂き大好評でした🥰🍨
お茶の後、元気いっぱいのお子さんたちは児童等集会室で賑やかに過ごされていました🎶このお部屋はおもちゃや絵本をご用意し、イベントがない日も開放していますので公民館にお気軽に遊びに来てくださいね😊
次回は7月に開催予定です✨お楽しみに💓
【日 時】5月13日(火) 10:00~12:00
5月27日(火) 10:00~12:00
【会 場】照葉公民館
★児童等集会室 は乳幼児親子の皆さんに開放していますのでご利用ください。(9:30~16:00※金曜日は15:00までとなります。)
【日 時】 毎週土曜日 10:00~12:00
【会 場】 照葉北小学校 校庭
★初心者の方も丁寧に指導しますので、どなたでもお気軽にご参加ください。また、天候により中止になる場合があります。
3月18日(火) 「てみてる」さんをお招きし、「ハープ&ギター 癒しの演奏会」を開催しました。
保育士や社会福祉士の資格をもったお二人が「ちゃんとできなくても、頑張らなくても、そのままで一緒に成長していけばいい。」と癒しの音楽を演奏してくださいました。
ハープに背中をあて、参加者の方々に癒しの周波数を体で感じていただきました。
いつもは慌ただしい日々を過ごされている参加者のみなさんに、ほっとリラックスしてもらえたひと時でした(^^♪
<主催:照葉校区自治協議会・照葉校区社協・照葉公民館>
3月15日(土) 『照葉っこdeランチ』を開催し、55名の子どもたちが参加してくれました😊
孤食になりがちな現代ですが大勢で食事する楽しみを経験したり、地域の人たちと知り合う目的で開催しました。
学校に行きたがらない、お友達とうまく付き合えない、こだわりが強い、かんしゃくをおこす等、お子さんの発達に不安がある保護者の方の集まりです。2ヶ月に1回開催しています。(偶数月)
★お茶の準備もございます。予約不要です。
【日 時】4月24日(木) 10:00~11:30
【会 場】照葉公民館
【問合せ】照葉公民館
小学生~高校生を対象にしたみんなの居場所です。ボードゲームで遊んだり、お勉強したり、本を読んだりして過ごせます。時間内は出入自由です。一人でも友達同士でもお気軽に遊びに来てください(^^♪
【日 時】4月19日(土) 13:00~16:00
【会 場】照葉公民館
【対 象】アイランドシティ在住の小学生~高校生(未就学児は保護者とご一緒に♪)
今年度も照葉校区自治協議会から照葉公民館『ミニ図書館』に75冊の絵本・児童図書を寄贈していただきました。
3月中は公民館内での閲覧になります。4月からは貸し出し(新刊は2冊まで)いたしますのでどうぞご利用ください。
3月28日(金)に予定していました『花見ウォーキング』を雨天予報のため3月29日(土)に延期いたします。
【集 合】 10:20 中央公園入口 スマートハウス前
【コース】 🌸香椎浜桜通り➡🌸名島城跡公園➡🌸みなと100年公園
➡照葉(解散)
【持ち物】 お弁当・水筒・敷物等
【申込み】ご予約は 3月27日(木)までに照葉公民館まで
※未就学児・小学校低学年は保護者同伴で
ご参加ください。
【日 時】3月1日(土) 10:00~12:00
3月8日(土)・22日(土) 13:30~15:30
【会 場】照葉北小学校 校庭
……………………………………………………………………………
【日 時】3月15日(土)10:00~12:00
【会 場】 照葉小学校 校庭
親切丁寧に指導しますので、どなたでもお気軽にご参加ください😊
天候により中止になる場合があります。
3月も第1・3火曜日で開催します😊
乳幼児親子の子育て広場です👪
パパも一緒にお気軽にお越しください💞
予約不要、出入りも自由です
【日時】3月4日(火)・18日(火) 10:00~12:00
🌟18日は、ハープとギターの演奏会を予定しています🌟
「照葉de献血in バレンタイン2025 」が明日2月11日(火・祝)にアイランドアイにて開催されます。素敵なプレゼントもご用意しております。
詳しくはこちらからご覧ください。
電子メディアと育児~スマホ育児が与える影響と対策~
≪共催:福岡市立こども病院・照葉・照葉北公民館≫
【日 時】2月13日(木) 10:30~12:00
【会 場】照葉北公民館 講堂
【講 師】野口 雄史氏 (新生児科医師)
【申込み】1月5日から申込開始
照葉北公民館(092-410-6071)へお電話ください。
【定 員】先着 30名(お子様連れOK)
『がん』で考える『いのち』~正しく知って「健幸」に~
≪共催:照葉公民館・照葉小中PTA≫
【日 時】2月8日(土) 10:30~12:00
【会 場】照葉公民館
【講 師】河野 梨香氏 山本 美裕紀氏 (NPO法人Coco音 ここっと)
【問合せ】照葉公民館 予約不要
【日 時】2月1日(土) 10:00~12:00
2月8日(土)・22日(土) 13:30~15:30
【会 場】照葉北小学校 校庭
親切丁寧に指導しますので、どなたでもお気軽にご参加ください😊
天候により中止になる場合があります。
毎月第3土曜日に公民館を開放しています。
【日 時】2月15日(土) 13:00~16:00
【会 場】照葉公民館
2月、3月のべびーり~ふクラブは、第1、3火曜日の開催です!
お間違えなく!💫💫💫
【べびーり~ふクラブ】乳幼児親子の交流の場
📚🚗おもちゃや絵本もいっぱいあります。
お子さんの不登校や発達に不安をお持ちの方、お子さんの得意なこと、苦手なこと、困りごと等の情報を共有して、お子さんをサポートできるよう一緒に考えませんか?
≪主催:照葉校区社会福祉協議会・照葉公民館 協力:照葉校区スポーツ推進委員≫
1月18日(土)
照葉っこ広場(ボッチャ体験会)を開催しました。
ヨーロッパで生まれたボッチャは障がいの有無にかかわらず楽しめるスポーツでパラリンピック正式種目になっています。
赤と青に分かれて、白いジャックボールに近づけたチームが勝ちです🙌
他のお部屋で人生ゲームやパズルをして遊んでいる子たちも(^^♪
照葉っこ広場は小学生~高校生(未就学児は保護者)を対象に毎月第3土曜日 13:00~16:00まで照葉公民館を開放しています。
読書、学習もできますので遊びに来てください(^^♪